薬剤科
薬剤科の業務
1. 調剤業務
患者さまごとの処方せんに基づきお薬を調剤します。この際、処方せんの内容(お薬の量、使い方、飲みあわせ等)もチェックし、患者さまが安心して薬物治療をお受けいただけるよう心がけております。
2. 製剤業務
製剤業務とは、診療上必要であるにもかかわらず適切なお薬が製造されていない場合や、調剤業務の効率化及び迅速化を図るために院内において薬剤師が調製するものです。薬剤師はこれらの調製方法・保管方法などを十分に検討し、安全な製剤として提供できるよう努めています。
3. 無菌調製業務
絶食中の患者さまに対して、経静脈注射による高カロリー輸液(食事の代わりとなる栄養やビタミンを含んだ点滴)の調製を、無菌操作によるクリーンベンチを利用して行っています。また安全に使用していただくため、投与ルート、投与速度、用量、配合変化を確認しています。
4. 薬剤管理指導業務
入院されている患者さまへ直接お薬の効果や使用方法等の説明を行う服薬指導を実施しています。
また、お薬の相互作用(飲み合わせ)や副作用等の状況把握を行い、安全な薬物療法が行われるよう努めています。
なお、退院時には、お薬手帳に入院中使用したお薬を記載し、退院後の服薬に関する説明をさせていただきます。
5. 入院患者さまに関連した業務
持参薬確認
「持参薬」とは入院時に患者さまが持って来られたいつも服用している薬のことです。入院前に何の薬をどの位どう服用しているか、残りはどの位かを調べることを「持参薬確認」と言い、電子カルテに登録し情報を医療スタッフで共有しています。複数の医療機関での薬の重複、相互作用の確認などができ、患者さまの薬への安全性が向上します。
薬物血中濃度モニタリング
同じ量のお薬を飲んだ患者さまでも、期待通りの効果が得られる人もいれば、得られない人、逆に副作用が出てしまう人もいます。一部のお薬では、血液中の濃度を調べて、お薬の効果や副作用を確認することができます。その血液中の濃度を薬剤師が確認し、医師へ治療提案することで、安全な薬物治療を実践しています。
6. 医薬品購入管理業務
お薬の安定供給のため、適正な購入・保管を行うとともに、毎月の棚卸による在庫確認と使用期限のチェックを実施しています。新たに病院内で使用するお薬は、薬剤科が事務局となって運営する薬事委員会において採用の可否が審議されます。後発医薬品への切替えも積極的に行っています。
7. 医薬品情報管理業務(DI業務)
お薬の最新情報を収集し、医師やその他の医療スタッフに速やかに情報提供することで、患者さまの適正かつ安心な薬物療法の推進・維持に役立てています。また、お薬を適正に使用するために、様々なお薬のリストやトピックを掲載したDIニュースを発行し、院内で情報共有を図っています。
8. チーム医療への参加
感染制御チーム、栄養サポートチーム、褥瘡対策、認知症ワーキング、緩和ケアサポート、医療安全管理など、病院内の様々な多職種によるチーム医療に、薬剤師も積極的に参加し、活動しています。
9. 薬剤部学生の実習受け入れ
薬学部学生の臨床実習の受け入れを積極的に実施しています。
一般社団法人薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師が在籍しており、コアカリキュラムに沿った指導を行います。
施設見学を希望される場合は、薬剤科までお問い合わせください。
患者様へ
1. 院外処方せんについて
当院では外来受診された患者さんのお薬は院外処方せんを発行し、保険薬局でお薬をいただいてもらうこととしています。保険薬局では、薬歴を作成することで、複数の病院に受診された場合や市販薬の購入の際など、薬の重複や相互作用をチェックし、副作用などの健康被害を未然に防止することが可能です。
【ご注意】
院外処方せんの有効期間は、交付日を含めて4日以内となっています。
この期間内に処方せんを保険薬局へお持ちになり、お薬を受け取ってください。
2. お薬手帳について
お薬手帳は、これまでに処方されたお薬の記録であり、お薬の重複、相互作用やアレルギーなどのチェックが可能です。病院や薬局に行かれる際は必ずお持ちください。
3. お薬の相談について
お薬に関する心配やお悩みがありましたら、気軽に薬剤師にご相談ください。
保険薬局の皆様へ
当院では、医薬分業を推進するために院外処方箋を発行しています。
疑義照会は、処方医へ直接の問い合わせをお願いしています。
病院代表:076-258-1180、電話交換に処方医の名前をお伝えください。
また、業務時間内(平日8:30〜17:15)の問い合わせに何卒ご協力をお願いします。
退院時の保険薬局に向けた情報提供について
患者さまの退院時に、お薬手帳に入院中に使用したお薬や退院時に説明した内容を記載します。
必要な患者さまを対象に、保険薬局の皆様宛に入院中の薬剤に関連した情報をサマリーに記載しますので、ご活用ください。
後発医薬品への変更調剤について
同一規格・同一剤形における先発医薬品から後発医薬品への変更調剤および後発医薬品の銘柄変更調剤については、当院へのFAX等による情報提供は不要です。ただし、患者さんの「お薬手帳」に調剤した医薬品を記載していただき、受診時に必ず持参するようご説明をお願いします。
製薬会社の皆様へ
退院時の保険薬局に向けた情報提供について
当院訪問に関しては、下記のルールをご確認ください。よろしくお願いいたします。
医薬品情報担当者(MR)の方へ
・訪問時のお願い
・医師との面会手順
※新型コロナウィルス感染症流行レベルに応じて、医薬品情報担当者の院内における活動制限を実施しています。制限の詳細については、薬剤科までご確認ください。
薬剤科への情報提供について
新薬の情報提供について以下の点をお守りください。
・発売前の薬品に関する医師への情報提供は、医師からの問い合わせがあった場合のみとしてください。
・医師へ情報提供する前に、新薬に関連した資料を薬剤科にご提出ください。