
看護師募集
インターンシップ (各病棟・外来のプログラム)
第1病棟|第3病棟|第5病棟|第6病棟|第7病棟|第8病棟|外来|訪問看護|デイケア
第8病棟
<第8病棟で伝えたいこと>
思いを「言語として伝えることができない」重心の患者様に対して、その「思い」をどのようにして看護者が理解しようとしているのか。それに伴いコミュニケーション技術や看護者の観察、判断などが患者さんの日常生活のケアの質にも影響すること「障害者としての患者さん」だけでなく、「人」としての倫理的配慮のあるケアを実践することをわすれてはいけないこと
■研修計画
時間 | 項目 | 内容 | |
---|---|---|---|
オリエンテーション | |||
9:00 | 排泄援助(オムツ交換) |
個々の患者に合わせた排泄ケアの実際 1.気切部の観察とカニューレの固定 2.胃瘻部の観察 |
|
10:00 | 入浴介助(月・木) 療育活動(火・水・金) |
入浴介助の実際見学、衣類の着脱介助 | 療育活動参加(1.デイルームでの観察 2.朝の会参加) |
11:00 | 食事介助 | 経口摂取患者の介助 経管栄養患者の注入 |
|
12:00 | 休憩・休息 | ||
13:00 | 入浴介助(月・木) 療育活動(火・水・金) |
入浴介助の実際(介助方法の説明) | 療育活動(散歩、イベント、ボランティア活動など) |
14:00 | 口腔ケア 移乗と移送 |
口腔の観察とケアの実際見学 安全な移動方法の説明 |
|
15:00 | |||
16:00 | まとめ |
<お問い合わせ先>
独立行政法人国立病院機構 医王病院
〒920-0192 石川県金沢市岩出町二73番地1
Tel:076-258-6702 Fax:076-258-6719 Eメール:s-iou@hosp.go.jp